上部消化管内視鏡カメラ
(胃カメラ)とは

上部消化管内視鏡カメラ(胃カメラ)のイメージ写真

上部消化管とは食道・胃・十二指腸のことで、これらの部位を内視鏡により、一連の検査で観察するのが上部消化管内視鏡検査です。よく聞く「胃カメラ」というのはこのことです。

使用するのは先端にCCD(小型撮像素子)が搭載されたビデオスコープで、鮮明な画像で食道・胃・十二指腸の内部を観察することができます。
また、内部を照らす照明や、空気や水を送り込むノズル(レンズを洗浄するなどのためのものです)、吸引したり、処置道具である鉗子などを挿入する吸引口/鉗子口も備わっています。
現在では内視鏡を口から挿入する経口内視鏡検査を行っております。

経口内視鏡は、咽頭麻酔を行い(液体の麻酔を一定時間、のどに貯めておきます)、検査台の上で体の左側を下にして横になり、マウスピースをくわえた状態で口から内視鏡を挿入します。

この他、胃の運動を抑える薬や、緊張を和らげる薬を使用する場合もありますが、当クリニックでは鎮静剤(セデーション)を用いた、苦痛の少ない経口内視鏡検査を受けていただくことも可能です。

鎮静剤(セデーション)について

セデーションとは、内視鏡検査の際に軽い鎮静剤を用いるもので、上部消化管内視鏡検査、下部消化管内視鏡検査のどちらにも用いられます。
うとうとした、ほぼ眠っている状況で、ほとんどの人が、気が付いたら検査が終わっていた、というくらい苦痛が無く検査をすることができます。
通常の検査では嘔吐反射が強く、経口内視鏡検査が辛い人でも、受けやすい検査となっています。
また、胃を空気で膨らませる際の苦痛も軽減されます。

セデーションによる検査では、患者さまの苦痛が軽減されるため、性能の良い経口内視鏡を使用し、より入念な検査を行うことが可能になります。
また胃の内部には多くのヒダがあり、検査の際は空気を入れて胃を膨らませ、そのヒダを延ばして観察するのですが、患者さまの苦痛が少なければ、そのヒダを十分に延ばし、より隅々まで観察することができ、見落としのリスクがさらに低減します。

通常、セデーションによる内視鏡検査後は、車を運転して帰ることは禁止事項となっていますが、当クリニックでは、検査後に一定時間、休息していただいたのち、運転して帰っていただける鎮静剤を使用しています。
詳しくはお問い合わせください。

こんな時は上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)を受けた方がよいでしょう

  • みぞおちの周辺が痛む
  • 胃の不快感・胸やけ・喉または胸のつかえ感がある
  • 吐き気・嘔吐・吐血の症状がある
  • 体重の急激な減少がある
  • 胃潰瘍、十二指腸潰瘍を繰り返している
  • バリウムによる胃の検診で異常を指摘された

※以下のような方にも検査をお勧めします

  • 胃がん・食道がんになった家族がいる
  • 塩分を多くとる など

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)で発見されやすい疾患(例)

  • 逆流性食道炎
  • 胃炎(急性・慢性)
  • 胃アニサキス症
  • 胃ポリープ
  • 十二指腸潰瘍
  • 食道がん
  • 食道ポリープ
  • 胃潰瘍
  • 胃がん など

上部内視鏡検査(胃カメラ)の
流れ

検査前日

  • 前日の夕食は、なるべく早めに済ませるようにしてください。
  • アルコールは控えることが好ましいです。
  • 遅くとも午後9時を過ぎたら飲食、服薬をしないようにしてください。

検査当日

  • 検査が終わるまで、飲食は禁止です(うがいは構いません)。
  • タバコは吸わないでください(胃液分泌が多くなり、検査が行いにくくなります)。
  • リラックスして検査が受けられるよう、ゆったりとした服装でご来院ください。

経口内視鏡

1. 咽頭麻酔を行う
液体の麻酔を一定時間、のどに貯めておきます
2. 検査開始
マウスピースをくわえ、左側を下にしてベッドで横になります。次に口から胃カメラを挿入し、検査が始まります。
※セデーション(鎮静剤)をご希望になる方は、ここで鎮静剤を注射し、鎮静剤が効いたのちに検査を行います。
3. 胃の内部などを観察
胃をはじめ、食道、十二指腸を観察し、必要があれば組織を採取するなどの処置をします。検査中に口の中で溜まった唾液は、飲み込まずに口の横から流し出してください。
4. 検査終了
一通り観察を終えたら、検査は終了。検査時間は、処置が無ければ、5~10分程度です。

検査後の注意点について

  • 検査後、1時間程度は飲食を控えてください。とくに経口内視鏡検査を受けた方は、咽頭麻酔が切れるまで、検査終了後1~2時間は飲食を控えてください。
  • 組織検査を行った方は、お食事は2時間以上が経過してからにしてください。
  • 検査後2~3日は、アルコールや香辛料などの刺激物は控え、消化の良いものを召し上がるようにしてください。
  • 胃カメラ施行時に胃に空気を入れて膨らませるので、検査後はお腹が張りますが、次第に楽になりますので、心配する必要はありません。

※セデーション(鎮静剤)による検査を受けた方は、1時間ほど院内にて休息していただきます。